kodama Gallery
坂川 守

Press Release
拝啓 時下益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。

児玉画廊|京都では、1月16日より2月20日まで坂川守個展「press」 を下記の通り開催する運びとなりました。
坂川は一貫して身体性というテーマのもとに制作を続けていますが、 これまでそのありようは幾重にも変遷を重ねてきました。
最初期における「Rocks」と題された一連のペインティングでは、ボ ディービルダーの筋肉の隆起や、マネキンと人間が一つに混成したよ うな人物像など、極度に誇張された身体イメージまたその質感を再現 するかのような艶やかで粘りのある画材(ゴムやロウのような)を駆使 し、坂川の身体性への関心を端的かつグロテスクに吐露したものと言 えるでしょう。
やがて、具象性が陰を潜め、やがてモチーフは抽象化の兆候を見せ始 めます。2005年頃からは、今度は神経組織や血管など、表からは見え ない部分に着目し、もはや皮膚や筋肉という身体の外殻を失って、た だ有機的な曲線が絡み合うように描かれた抽象絵画のような様相を呈 していました。
最近では対象は人間ではなくなり、キャラクターや玩具などにモチー フを取り、それを描いた上で絵の具を押しつぶす等して、原型が分か らなくなるまで分解、再構築しています。モチーフが本来持っていた ポップな色彩や丸みを帯びた柔らかな形態が画面にもその名残を見せ ますが、その裏側には、あえて人体をモチーフとしないが故にそのグ ロテスクさがじわじわと広がっています。
こうして流転する表現の中に、色彩の混合、形状の融解という共通要 素はそのままに、坂川自身の根幹部分である生命的なモチーフへの拘 わりを核としながら変遷する独自の世界観の展開が見て取れます。そ して今展覧会においては、近年のフラットで鮮やかな色彩で見せる画 面構成からさらなる展開を遂げた、坂川の新作による構成となってお ります。
今回発表されるペインティングやドローイングでは、あるモチーフの 断片、例えば人物の顔、動物の体、遊具やお菓子など、様々な要素が パッチワークのように継ぎ接ぎされて、何とも表現しがたい奇妙な形 状を作り出しています。それぞれの断片は、あるいは小窓のように、 あるいは泡かシャボン玉のように、別々の世界がぽっかりそこだけ口 を開けたように描かれています。別の紙やキャンバスに描かれたそれ らの断片を貼付けるためにまるで封鑞のように押し潰されてはみ出し た絵具がその輪郭を有機的なフォルムで鮮やかに縁取っています。 また、今回の一連の作品における坂川の着想点のひとつは、幼児が初 めて接触する外界のひとつであり人間関係が交錯するコミュニケーシ ョンの場でもある「公園の砂場」です。過去のダイレクトな身体性の 表現を経て、近年、子供の世界から題材を抜粋してきた坂川が、テレ ビのキャラクターや玩具といった内遊び(内的志向)から、外遊び(外 的志向)へと徐々にゲージを押し広げ、身体と世界というおよそ対極 に位置する両者を一つの円環に結びつけようとしているようにも思え ます。
公園の砂場は、まさにモチーフの溶解という坂川の世界観をそのまま 受け止めます。描かれた動物の頭部や頭皮の一部、生物の肢体、ふく らはぎとヒール、針葉樹を思わせる有機的な溶解物等、浮遊するかの ように描かれたモチーフは、形態こそ予見させはしますが、すぐさま 手の届くことのない異次元へと輪郭を解放していきます。砂場に準え て言うならば、イメージの散乱する画面は、砂底に埋め込まれたイメ ージの蓄積がスコップやシャベルで少しずつ掘り起こされ外界に触れ ることによって、再び息吹を取り戻していくようでもあり、イメージ の断片は脈絡なく拡張していくのです。
つきましては本状をご覧の上展覧会をご高覧賜りますよう、何卒宜し くお願い申し上げます。


敬具
2010年1月
児玉画廊 松浦 梢



記:

出品作家: 坂川 守
展覧会名: 「Press」
会期: 1月16日(土)より2月20日(土)まで
営業時間: 11時−7時 日・月・祝休廊
オープニング: 1月16日午後6時より

同時開催:Kodama Gallery Project 21 西森瑛一「Tinctura」


お問い合わせは下記まで

児玉画廊児玉画廊|京都
〒601-8025 京都市南区東九条柳下町67-2
Tel : 075-693-4075 Fax : 075-693-4076
E-mail : info@KodamaGallery.com 
URL : www.KodamaGallery.com

アクセスマップ:http://www.kodamagallery.com/map.pdf


トップページへ戻る